香港島の南端に位置するスタンレー(赤柱)。
海沿いの道には、欧米風のバーやレストランが並ぶちょっとおしゃれな場所です。
ということで、久しぶりに妻と一緒に行ってみたので、シェアしま〜す!
( ´ ▽ ` )ノ
セントラルのバスターミナルからスタンレーへアクセス
香港の地下鉄セントラル駅(中環站)近くの、交易廣場巴士總站(エクスチェンジ・スクエア・バスターミナル)から6,6A,6X,260のバスが、スタンレーまで出ている。
僕らが行った時は、ちょうど6Xが来てたので今回はそれに乗って行った。
止まるバス停が多いので、緑豊かな山道をバスに揺られて約1時間。
赤柱廣場か赤柱村で下車すれば、スタンレーに到着。
僕らは、赤柱村で降りた。

懐かしいアメリカン・ピッツァ
ちょうどお昼時だったので、とりあえず腹ごしらえ。
前から気になってたピザ屋さんPaisano’s Pizzeria(パイサノズピザリア)に入ることにした。
中に入ると、なんだか懐かしい香りと雰囲気だ。
昔、アメリカにいた時のピザ屋さんって、こんな感じだったなあ〜。
と思ったら、よく見ると看板に、“ニューヨーク・スタイル・ピザ”と書いてあった。(^^;;
アメリカでピザというと、ファーストフードのイメージだ。
あの “ピザ・ハット”もこんな感じで、気軽に食べられる。
でも、僕が、香港に来ておどろいたのが、香港の “ピザ・ハット”は、ファーストフードではなく、ちゃんとしたレストランであったことである。
さて、話がそれたが、Paisano’s Pizzeriaの店内には、テーブル席が約30席くらいあるだろうか。
平日だったせいか人も少ない。
こういうのも、オープンキッチンと言うのだろうか。
カウンターの中では、ピザ生地をこねこねして空中で生地をくるくる回しながら伸ばしている。
そして、トッピングして、オープンに入れて焼きあげる。
ピザ屋さん恒例の光景だ。
その焼きあがった大きなピザは、ショーケースに並べられている。
その大きなピザを、8当分にした一つをワン・ピースとしてピースごとに注文できるようだ。
僕らが注文したのはこちら
ここのお店のオリジナルピザと、マンハッタン・ピザの2種類。
これが意外にも大きいので、これらを、さらに半分づつにして二人でシェア。
一応、健康を考えて気休めにサラダ。^^;
チキン唐揚&ポテト↓↓
それから、僕はスプライトに妻はペプシ。
なんか、けっこう、ヘビーなランチになってしまった。が、ピザは、なかなか美味しかった。
生地も厚めで、妻も僕も好みの生地だ。
あとがき
マイタンは、いろいろサイドディッシュも頼んだので、ファーストフードの枠では、ちょっと高めかな?サイドディッシュの代わりに、もう1ピースづつピザを頼んでもよかったかも?

Stanley, Stanley Market Rd.
25號啟厚閣號地下
電話:2524 4445
営業時間:月〜木 11:00 ~ 21:30
金〜日 11:00 ~ 22:00
祝日 お問合せください
よかったらポチッとしてね♪
にほんブログ村


コメント