香港のニューテリトリー西側にある、中國深圳にも近い元朗(ユンロン)。
老舗の月餅屋さんがあることでも有名な所です。
2006年に開通した、MTR(港鐡)のウェスト・レール(西鐡綫)が出来たこともあって、最近は行きやすくなりました。
ということで、そんなローカルスポットに、ノスタルジックでレトロな雰囲気の飲茶屋さんがあると聞いて奥さんと行ってみました。
【アクセス】西鐡・元朗駅からの行き方

まずは、西鐡(ウェストレール)元朗(ユンロン)駅のB出口から出て、階段を降りたら右に行きます。



ちょっと歩いたら、ここの道を渡ります。

そして、左手斜め前方の陸橋下に橋があるので、そこに向かいます。

↓橋を進んで行くと、横断歩道があるので、右手の信号を渡って向こう側に行きます。


↓信号を渡ったら、道なりに左へ行きます。

↓そして、道なりに【青山公路−元朗段】を右に行きます。
この道は、ライトレール(軽鐡)が通ってるのでそれが目安になると思います。

↓道に沿って進みます。

↓しばらく行くと、道の向かい側に【恒香老餅家】という月餅屋さんが見えてくるので、その先の交差点を左に渡ります。


↓ここの交差点を、左に横断歩道を渡ります。

道を渡ったら、そのまま道なりに真っ直ぐ行きます。
ちなみに、この道はダイトンロードTai Tong Rd.(大棠路)て言います。

とにかく、この道に沿って歩いて行きます。
途中、こんなパン屋さんがあったりと、ローカル色たっぷりな雰囲気になるので、その風景を楽しんでください。(^o^)



しばらく行くと、道の向かいに【銀座和光】を彷彿とさせる(?)(^_^;) 、ショッピングモール『カラー・ユンロン(KOLOUR Yuen Long/元朗千色)』の建物が見えてきます。

↓時計塔のない銀座和光?(≧∇≦)〃


そのショッピングモールを過ぎて、もう少し行くと、向かいに老馮茶居が見えてくるので、お店のすぐ前の横断歩道を渡れば到着で〜す!

外観からしてレトロな感じ。(^^)

レトロな店内
店内に入ると、昔なつかしレトロなものが飾ってあって、
思わず『おぉ〜!』っと唸ってしまいます。(・∀・)イイネ!!
ちょうど、アフタヌーン(下午茶)の時間帯だったので、ひとり客もちらほら。
自分時間を楽しんでるようです♪



↓ストア(士多)風に演出されたドリンクバー。
士多というのは、日本的に言ったら駄菓子屋みたいな感覚かな?(▽〃)。oO

↓ミルクティーなどに使うミルク。これ日本に売ってるのかな(∵)?

椅子とテーブルが、いい味出してます。
屋台とかでよく見かけますね。


そして、来店してから気になってる棚のこのラジカセ!
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
ラジカセなんて、もう言わないのかな?
しかも、よく見るとJVC NIVICOって書いてある〜〜!
∑(=゚ω゚=;) マジ!?
コレ何年ものなのかな?日本ビクターの海外向けのだと思う、たぶん。。。
ちょっと、ググってみたところ、おそらく74年〜76年のものみたいです。
w(゚o゚)w オオー!
コレクターの人からしたら、かなりのお宝なんじゃないの?
ってコレクションしてる人いるん?
(⌒-⌒; )


點心(ディムサム)おいしいです
ということで、席についてさっそく注文。



↓こちらが、メニュー兼オーダー表です。
パウチしてあるので、このペン(何ペンって言うんだ?)で書いて消して、また使えるから便利ですね。
よく考えたなぁ〜、なんて感心しちゃいました。
お客さんも、書き間違えても、ティッシュとかで簡単にサッっと消して訂正できるのでいいですね。
☆マークの付いてるのが、おすすめのようです。

↓この器類のデザインたまりませんなぁ〜!(^o^)

ということで、注文したのは↓こちらの8品。
注文するものって、いつも同じになっちゃうけど。。。
なんか、茶色っぽいのばっかりでインスタ映えしないっスネェ〜。σ(^_^;)

老馮鮮蝦餃$28
定番の海老餃子。
これは欠かせませんよね ♪
ぷりぷり海老に、しっかり味が付いていて『なんか、あの添好運に似てるなぁ』っていう個人の感想です。(⌒-⌒; )

豉汁蒸鳳爪()$20
鶏の脚です〜〜〜!

☆咖哩蒸魷魚)$23
カレー味のイカ。
☆印が付いているので、お店のおすすめになってます。
カレー味が濃く、日本の辛口カレーのような味で、美味しくて確かにおすすめです。
( ・∀・)=b
よく煮込んであるようで、イカ自体も柔らか〜ですね。

☆古法牛肉球()$22
こちらの牛肉団子も、☆印でお店のおすすめになってます。
うん、美味しゅうございます。(@^ρ^@)
こちらも、味が染みて慈姑がしゃりしゃりでいいですね。

薑蔥牛柏)$23
ネギと生姜味のせんまい。
コリコリの歯ごたえで、生姜とネギの香りがいいです♪

沙嗲金錢肚()$23
サテー味のハチノス。
これも、よく煮込んであって、味が染みてて柔らかくでも柔らかすぎず、クセがなくて美味しいです。

老馮鮮蝦腸()$26
腸粉(チョォ〜ンファン)のエビ入り。
エビがぷりぷりで、味も染みてて美味しいです。
醤油かけすぎた。。。σ(^_^;)

豉汁蒸排骨()$20
豆豉とニンニクで蒸した骨つきスペアリブ。
にんにくが、程よくちょうどいい味です。

お勘定は、2人でHK$184ドルでした。(価格は2020年6月)
10%なしで、お茶代もチャージされてないですね。
アフタヌーンだからかな?( ̄. ̄;)

まとめ
今回は、香港のローカルな場所【元朗(ユンロン)】でレトロな不雰囲気の飲茶屋さんに行ってみました。
點心は、どれも一つ一つしっかりと味があって、美味しかったです。
個人的な感想ですが、あの有名な添好運になんとなく似た味だなって思いました。
お店の設計やインテリアも、昔のものが飾ってあったりでレトロ感満点です。
このお店は、支店がもう1店舗あって、実は私の家の近くなので今度はそっちにも行ってみようと思います。
ということで、ちょっとローカルな場所で、都心部からは離れてますが、地元の雰囲気とクラッシックな飲茶を楽しみたいという方は、ぜひ訪れてみてください!ヽ(^o^)


にほんブログ村
【老馮茶居】元朗店
住所:元朗大棠路66號地舖
G/F., 66 Tai Tong Road, Yuen Long
電話:2659 8826
08:00 – 23:00(ラスト22:30)
AlipayHK 支付寶 現金
【老馮茶居】大埔店
住所:大埔安慈路1號海寶花園14號地舖
Shop 14, G/F, Treasure Garden, 1 On Chee Road, Tai Po
電話:2388 0798
08:00 – 23:00
Visa Master AlipayHK 支付寶 現金 銀聯 JCB 微信支付
おうちで楽しむ【ヨネチク】の点心
コメント